< 事項変更登録 > |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
20265 |
ホスチアゼート粒剤 |
石原ネマトリンエース粒剤 |
石原産業(株) |
変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「キャベツ」/アブラムシ類
- 「レタス」/ネグサレセンチュウ
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
23187 |
スピロテトラマト水和剤 |
モベントフロアブル |
バイエルクロップサイエンス(株) |
変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 使用時期の変更
- ねぎ/「収穫21日前まで」→「収穫7日前まで」に変更
- ほうれんそう/「収穫14日前まで」→「収穫7日前まで」に変更
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
23478 |
ダゾメット粉粒剤 |
バスアミド微粒剤 |
アグロ カネショウ(株) |
23479 |
ダゾメット粉粒剤 |
クミアイガスタード微粒剤 |
クミアイ化学工業(株) |
変更内容 |
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24350 |
インピルフルキサム水和剤 |
ミリオネアフロアブル |
住友化学(株) |
変更内容 |
やまのいもの追加 |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24265 |
インピルフルキサム水和剤 |
カナメフロアブル |
住友化学(株) |
変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「いちじく」/さび病
- 「なす」/うどんこ病、褐色斑点病、菌核病、黒枯病、すすかび病、灰色かび病
- 「ピーマン及びとうがらし類」/うどんこ病、白絹病、灰色かび病
- 「やまのいも」/青かび病
- 「にんにく」/さび病、白絹病、葉枯病
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
23266 |
アクリナトリン水和剤 |
アーデントフロアブル |
CBC(株) |
23267 |
アクリナトリン水和剤 |
日農アーデントフロアブル |
日本農薬(株) |
変更内容 |
アボカドの追加 |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24016 |
スルホキサフロル水和剤 |
トランスフォームフロアブル |
コルテバ・ジャパン(株) |
24017 |
スルホキサフロル水和剤 |
日産トランスフォームフロアブル |
日産化学(株) |
24018 |
スルホキサフロル水和剤 |
ホクコートランスフォームフロアブル |
北興化学工業(株) |
変更内容 |
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24778 |
メフェントリフルコナゾール水和剤 |
ベランティーフロアブル |
BASFジャパン(株) |
変更内容 |
すいかの追加 |
なすの追加 |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
12006 |
アシュラム液剤 |
アージラン液剤 |
ユーピーエルジャパン合同会社 |
14682 |
アシュラム液剤 |
石原アージラン液剤 |
石原産業(株) |
変更内容 |
- 散布液量の変更
- 水田作物(水田畦畔)/「100〜200L/10a」→「25〜200L/10a」に変更
- 樹木等/「100〜200L/10a」→「25〜200L/10a」に変更
- 使用上の注意事項の変更及び追加
- 本剤はヒユ科、
アカザ科、カヤツリグサ科雑草及びザクロソウ、ツユクサ、ギョウギシバに対して効果が劣るので、これらの雑草の優占ほ場での使用はさけること。
- 畦畔に使用する場合は、下記の項目に注意すること。
@のり面への散布はさけること。
|
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24186 |
アシュラム液剤 |
ガーデンアージラン液剤 |
石原バイオサイエンス(株) |
変更内容 |
樹木等の変更 |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
24873 |
アシュラム水溶剤 |
アージラン顆粒水溶剤 |
ユーピーエルジャパン合同会社 |
変更内容 |
樹木類の追加 |
登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
14459 |
BT水和剤 |
トアロー水和剤CT |
OATアグリオ(株) |
変更内容 |
|