| < 事項変更登録 > |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 18750
|
フルアジナム水和剤
|
石原フロンサイドSC |
石原産業(株) |
| 18751
|
フルアジナム水和剤
|
日曹フロンサイドSC |
日本曹達(株) |
| 22631
|
フルアジナム水和剤
|
ホクサンフロンサイドSC |
ホクサン(株) |
| 変更内容 |
- 適用病害虫名の追加
- 使用薬量の追加
- ばれいしょ/粉状そうか病/薬量「400ml/10a」を追加
- 使用方法の追加
- ばれいしょ/ そうか病/「植溝散布」を追加
- ばれいしょ/粉状そうか病/「植溝散布」を追加
- フルアジナムを含む農薬の総使用回数の変更
- ばれいしょ/
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和は1回以内、散布は4回以内)」
→
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和及び植付時の植溝散布は合計1回以内、植付後の散布は4回以内)」へ変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 17556
|
フルアジナム水和剤
|
石原フロンサイド水和剤 |
石原産業(株) |
| 17557
|
フルアジナム水和剤
|
日曹フロンサイド水和剤 |
日本曹達(株) |
| 22629
|
フルアジナム水和剤
|
ホクサンフロンサイド水和剤 |
ホクサン(株) |
| 変更内容 |
- フルアジナムを含む農薬の総使用回数の変更
- ばれいしょ/
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和は1回以内、散布は4回以内)」
→
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和及び植付時の植溝散布は合計1回以内、植付後の散布は4回以内)」へ変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 17559
|
フルアジナム粉剤
|
石原フロンサイド粉剤 |
石原産業(株) |
| 22632
|
フルアジナム粉剤
|
ホクサンフロンサイド粉剤 |
ホクサン(株) |
| 変更内容 |
- フルアジナムを含む農薬の総使用回数の変更
- ばれいしょ/
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和は1回以内、散布は4回以内)」
→
「6回以内(種いも浸漬は1回以内、植付前の土壌混和及び植付時の植溝散布は合計1回以内、植付後の散布は4回以内)」へ変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22209
|
ペンチオピラド水和剤
|
アフェットフロアブル |
三井化学アグロ(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「食用ぎく」/白さび病、灰色かび病
- 「てんさい」/根腐病、葉腐病
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23623
|
アセタミプリド・シアントラニリプロール粒剤
|
アベイル粒剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
ブロッコリーの変更 |
| きゅうりの変更
|
| すいかの追加
|
| ミニトマトの追加 |
| ピーマンの変更 |
| なすの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 19114
|
アセタミプリド粒剤
|
モスピラン粒剤 |
日本曹達(株) |
| 19115
|
アセタミプリド粒剤
|
日農モスピラン粒剤 |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
- 適用病害虫名の追加
- アセタミプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- すいか/「4回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)」→「4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)」に変更
- かぼちゃ/「3回以内(但し、は種時または定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内)」→「3回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内)」に変更
- わけぎ、あさつき/「4回以内(但し、土壌混和は合計1回以内、散布は3回以内)」→「4回以内(土壌混和は1回以内、散布は3回以内)」に変更
- たばこ/「3回以内(但し、定植後は2回以内)」→「3回以内(但し定植後は2回以内)」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 20641
|
アセタミプリド液剤
|
モスピランSL液剤 |
日本曹達(株) |
| 20642
|
アセタミプリド液剤
|
日農モスピランSL液剤 |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22369
|
アセタミプリド粒剤
|
モスピランワン粒剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
かぼちゃの変更
|
| すいかの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22583
|
アセタミプリド水溶剤
|
モスピラン顆粒水溶剤 |
日本曹達(株) |
| 22584
|
アセタミプリド水溶剤
|
日農モスピラン顆粒水溶剤 |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「オリーブ」/カメムシ類
- 「りんどう」/アザミウマ類
- 適用作物名の変更
- 「花き類・観葉植物(ストックを除く)」→「花き類・観葉植物(ストック、りんどうを除く)」に変更
- 適用病害虫名の追加
- もも/「モモチョッキリゾウムシ」を追加
- ネクタリン/「モモチョッキリゾウムシ、コガネムシ類成虫」を追加
- アマランサス(茎葉)/「シロオビノメイガ」を追加
- アセタミプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- すいか/「4 回以内(定植時の土壌混和は 1 回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3 回以内)」→「4 回以内(粒剤の定植時までの処理は
1 回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3 回以内)」に変更
- かぼちゃ/「3 回以内(は種時または定植時の土壌混和は合計1 回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2 回以内)」→「3 回以内(粒剤の定植時までの処理は 1 回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2 回以内)」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 19326
|
アセタミプリドくん煙剤
|
モスピランジェット
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
すいかの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23280
|
トプラメゾン液剤
|
アルファード液剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
飼料用とうもろこしの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 15890
|
イミノクタジン酢酸塩・ポリオキシン水和剤
|
ポリベリン水和剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 変更内容 |
きゅうりの変更
|
| メロンの変更 |
| なすの変更
|
| ぶどうの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 19112
|
アセタミプリド水溶剤
|
モスピラン水溶剤 |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
- アセタミプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- かぼちゃ/「3回以内(但し、は種時または定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内)」→「3回以内(但し、粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内)」に変更
- すいか/「4回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)」→「4回以内(但し、粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 15975
|
ペルメトリンエアゾル
|
園芸用キンチョールE
|
大日本除蟲菊(株) |
| 変更内容 |
びわ(葉)の変更
|
| かんきつの変更
|
| りんごの変更
|
| びわの変更
|
| いちじくの変更
|
| ばらの変更
|
| かえでの変更
|
| さくらの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22909
|
スピネトラム水和剤
|
ディアナWDG
|
住友化学(株) |
| 変更内容 |
うめの追加
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 21333
|
ピリダリル水和剤
|
プレオフロアブル |
住友化学(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「そば」/ハスモンヨトウ
- 「すいか」/ハスモンヨトウ
- 「にがうり」/ハスモンヨトウ
- 「しゅんぎく」/ハスモンヨトウ
- 「しょうが」/ハスモンヨトウ
- 「にら」/ネギアザミウマ
- 「ほうれんそう」/ハスモンヨトウ
- 「セルリー」/ハスモンヨトウ
- 「豆類(種実、ただし、だいず、らっかせいを除く)」/ハスモンヨトウ
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 19923
|
ブプロフェジン水和剤
|
アプロードフロアブル |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「にら」/ネダニ類
- 「ねぎ」/ネダニ類
- 「くるみ」/カイガラムシ類幼虫
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22133
|
トリホリン乳剤
|
サプロール乳剤
|
全農グリーンリソース(株) |
| 22134
|
トリホリン乳剤
|
住商サプロール乳剤
|
住商アグロインターナショナル(株) |
| 22135
|
トリホリン乳剤
|
クミアイサプロール乳剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 22136
|
トリホリン乳剤
|
STサプロール乳剤
|
住友化学(株) |
| 変更内容 |
ピーマンの変更 |
| ねぎの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23102
|
ピリベンカルブ水和剤
|
ファンタジスタ顆粒水和剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 23103
|
ピリベンカルブ水和剤
|
日曹ファンタジスタ顆粒水和剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
稲の追加
|
| 小麦の追加
|
| キャベツの変更 |
| はくさいの追加
|
| ブロッコリーの追加 |
| 豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげんを除く)の追加 |
| えだまめの追加
|
| さやいんげんの追加
|
| アスパラガスの追加 |
| にらの追加
|
| にんじんの追加
|
| ねぎの追加
|
| 小粒核果類(うめを除く)の追加
|
| うめの追加
|
| かきの追加
|
| キウイフルーツの追加 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23104
|
イミノクタジンアルベシル酸塩・ピリベンカルブ水和剤
|
ファンベル顆粒水和剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 23105
|
イミノクタジンアルベシル酸塩・ピリベンカルブ水和剤
|
日曹ファンベル顆粒水和剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
すいかの追加
|
| メロンの追加 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 21795
|
ピラクロストロビン・ボスカリド水和剤
|
ナリアWDG |
BASFジャパン(株) |
| 21796
|
ピラクロストロビン・ボスカリド水和剤
|
日曹ナリアWDG |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「キウイフルーツ」/果実軟腐病、すす斑病、灰色かび病
- 「かんきつ」/黒点病、そうか病、灰色かび病
- 使用時期の変更
- 茶/「摘採14日前まで」→「摘採7日前まで」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22290
|
ピラクロストロビン・ボスカリド水和剤
|
シグナムWDG |
BASFジャパン(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「さやえんどう」/うどんこ病、灰色かび病
- 「実えんどう」/うどんこ病、灰色かび病
- 「アスパラガス」/褐斑病、茎枯病、斑点病
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22153
|
メタアルデヒド粒剤
|
スクミノン
|
サンケイ化学(株) |
| 変更内容 |
れんこんの追加
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23654
|
メタアルデヒド粒剤
|
ナメナイト
|
ロンザジャパン(株) |
| 23655
|
メタアルデヒド粒剤
|
ナメクリーン3 |
サンケイ化学(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 「はくさい」/カタツムリ類、ナメクジ類
- 「いちご」/ナメクジ類
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 14374
|
メタアルデヒド・NAC粒剤
|
グリーンベイト
|
サンケイ化学(株) |
| 変更内容 |
はくさいの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 13682
|
チウラム・チオファネートメチル水和剤
|
ホーマイ水和剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
芝(ベントグラスを除く)の削除 |
| 西洋芝(ベントグラス)の削除 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23944
|
チウラム・チオファネートメチル水和剤
|
タフキュアー水和剤
|
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
西洋芝(ベントグラス)の変更 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 17801
|
フェンピロキシメート水和剤
|
ダニトロンフロアブル |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
- 使用時期の変更
- トマト/「収穫前日まで」→「収穫開始14日前まで」に変更
- ミニトマト/「収穫前日まで」→「収穫開始14日前まで」に変更
- なし/「収穫7日前まで」→「収穫14日前まで」に変更
- りんご/「収穫14日前まで」→「収穫30日前まで」に変更
- ぶどう/「収穫14日前まで」→「収穫30日前まで」に変更
|